魔法少女育成計画

打ってきました魔法少女育成計画。
近くのホールに2台ありましたが、どちらもプロフェッショナルモード(台枠下部に記載)でした。つまり機械割103%!

やはり2コマ目押しなんて甘っちょろいものよりもビタを要求されるほうがこちらとしてもやりがいがあるってもんですので、意気揚々と出陣。

細かい打ち方なんかは一撃なりで勉強しました。
(写真撮ったほうが実践ブログっぽいかもしれんな・・・1枚も撮ってない)
今回は(というかこれからも)中押しリップル?メップル?狙いで進めていきました。


触りということで1000Gくらいしか回せていませんが、感想としては出目もクソもない揃い待ちなんかこれ?といった印象でした・・・。
そういう打ち方なんでしょうけどね。

解析で見たのと違った動きをしたことも1度ありました。

通常時リップルが右上がりに揃って、その時点で異色BIGかバケが成立しているはずが、出てきたのが同色BIG・・・。

その前ゲームで単独当選でもしていたんでしょうか?
それともまれにリップル揃いでも同色がある・・・?
中枠上にきっちりリップル図柄を押せてないとリップル図柄が枠下まで滑ってブランク図柄が中段に止まることもあったし、その内1回はそこから同色が出てきたりしたし・・・。

打ち慣れてないと「どういうことこれ?」と首をかしげることが多々ありました。

ただゲーム性は面白いです。
ひぐらしよりゲーム数が少ない分、BIGの枚数自体は大目だし、BIG中のアイコン獲得もビタ押しフラグの引き次第では7~10個ほど取れることも。

薄いかとは思いますが、RT4連目のビタ押し成功時にいきなりスーパー戦闘狂バトル(100Gの戦闘狂バトル)に突入したり、5連目10連目以外もミスれない!というヒリツキもよかったです。
(ビタミスったら入らなかったのかはわかりません)

ただし、純増に関しては感覚的には0.2?くらい
限りなく現状維持のような感じがありました。もしかしたら設定あったのか・・・?いやいや・・・。

初打ちはほぼ初見な感じで打ちたい願望がありましたのでゲーム性とかはふわっとした知識で打ちに行きましたが、ここからはある程度調べながら打っていきたいと思います。


最後に愚痴って程ではないですけど、マックスベットは欲しかった。何回か何もないところをペチっと叩いてやるせない気持ちになりました。
レバー二回叩くのってなんか慣れないんですよね・・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です